愛媛県 宇和島市 菰淵 黒島3番
基礎データ
場所
→ 愛媛県 菰淵
渡磯
→ 黒島3番
→ 渡船代 5,000円
渡船屋
→ 浜崎渡船(0895-63-0048)
天気
→ くもり時々雨
→ 北西の風(爆風)
基礎データ
場所
→ 愛媛県 菰淵
渡磯
→ 黒島3番
→ 渡船代 5,000円
渡船屋
→ 浜崎渡船(0895-63-0048)
天気
→ くもり時々雨
→ 北西の風(爆風)
波
→ 1m(前日予報)
配合エサ
→ メガブルーSP 2袋
→ メガブルーSP 2袋
アミノX 深攻め 1袋
グレパワーV10 1袋
冷凍エサ
→ ボイルオキアミ 1枚 (サシエサ兼用)
オキアミ生 3枚
サシエサ
→ くわせオキアミSPハード L 1個
→ くわせオキアミSPハード L 1個
釣行詳細
毎年恒例となりました、菰淵への納竿釣行。
今回は、参加人数5人ということで、大会形式で行うこととなりました。
今回は、黒島の3番へ渡磯。
北西の風が強く、少し西よりが勝っていたため、急きょ渡磯することとなりました。
今回のカギとなった、3番の岡との水道。湾寄りで寒の時期は最高そうです。
隣の磯の3番の岡では52cmの良型があがっていました。終始、磯際を攻められていたようです。
船着き。少しテーブルが出ており、ヤリトリは慎重さが要ります。
3番の岡向きは、複雑なシモリだらけです。
釣果↓。最大で42cm。ウマズラハギは船長からのプレゼント。
今回の釣行では、北西の風が10m以上吹いて、非常に厳しいなかでの釣りとなりました。
一投ごとにキタマクラの猛襲を受け、嫌になるほどでした。
やはり、軽い仕掛けをゆっくり落として、グレに食わすことがキモのようです。ガンダマを打つとキタマクラの餌食となってしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿