愛媛県 宇和島市 菰淵 黒島 高場
基礎データ
場所
→ 愛媛県 菰淵
渡磯
→ 黒島 高場
→ 渡船代 5,000円
渡船屋
→ 浜崎渡船(0895-63-0048)
天気
→ 雨
→ 北西の風
基礎データ
場所
→ 愛媛県 菰淵
渡磯
→ 黒島 高場
→ 渡船代 5,000円
渡船屋
→ 浜崎渡船(0895-63-0048)
天気
→ 雨
→ 北西の風
波
→ 0.5m(前日予報)
配合エサ
→ メガブルーSP 2袋
→ メガブルーSP 2袋
アミノX 深攻め 1袋
グレパワーV10 1袋
冷凍エサ
→ ボイルオキアミ 1枚 (サシエサ兼用)
オキアミ生 3枚
サシエサ
→ くわせオキアミSPハード L 1個
→ くわせオキアミSPハード L 1個
釣行詳細
今回は、参加人数6人で、大会を行うことになりました。
前回の納竿大会では、運よく優勝してしまったため、今回の大会の幹事を務めることに。
今回は、黒島の高場へI田さんと渡磯。
北西の風がやや強く、雨が降る中での釣りとなりました。
今回は、くじ引きにより上がる磯を決定。黒島の北の1番へは、N谷さんと、N波さん、黒島の4番は、S元師匠、H中さん、黒島の高場へは、I田さんと自分で上がることになりました。
↓今回の自分の釣り座。船着きより左手に釣り座を構えます。
馬の背のようになって、少し不安定な釣り座です。
エサ取りは、キタマクラで、かなりの数が湧いており、アタリがないまま針だけ取られるというストレスの溜まる展開。
今回の釣果。いずれも30センチ前半と型が出ませんでした。
今回は、大会のためグレ、その他それぞれの部門で一匹長寸で競います。厳正なる検量の結果。
まさかの?H中さんがグレ部門、その他魚種部門で優勝されました。次回の大会の幹事はH中さんへ移りました。
今回は、大会形式で行いましたが、雨がざあざあ降りとなってしまい、途中心が折れそうになりました。会える頃には、雨は上がりましたが、少し残念な釣行となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿