2012年1月29日日曜日

1.29 寒チヌ修行 in 水島某波止

1.29 寒チヌ修行 IN 水島某波止 
(インフルエンサにご用心!!の巻)


基礎データ

場所
→ 岡山県 倉敷市 水島某波止

天気
→ 曇 時々 晴
時折 西の風 強し


→ 0.5m(前日予報)


配合エサ
→ チヌパワームギ  1袋 905円

冷凍エサ
→ オキアミ生 クラッシュ済み 1袋 2Kg

サシエサ
→ シャキ生(ヒロキュー)


その他
金曜日からインフルエンサに罹り死ぬ思いをした週末。
なんとか熱が下がり始めたため、思い切って修行してきました。




14:00から16:00までの2時間粘りましたが、熱が再度上がり始めたようで、撒き餌が切れる前に心が折れて終了・・・・・。



なお釣果はフグ2匹のみのため写真なし・・・・。








○今日先客さんが帰り際に教えてくれたこと

・潮は大きい方がよい。
→流れがないとフグの猛攻


・基本的に居つきのチヌではなく、回遊のチヌを足止めする感じ。
→底は基本的に砂地で、所々捨石が絡む程度しかないため

・居着きを狙う場合には、沖のストラクチャーから引っ張ってくるようにする。
→遠投で探っていく。ただし、潮が障害物方向に行かないと攻めずらい


・工場の温排水がないとダメ。
→寒波による水温低下の影響はかなりありそう



0 件のコメント:

コメントを投稿