2013年5月13日月曜日

5.11 釣果情報 菰淵

そろそろ梅雨グレ、とりわけ尾長のシーズンとなってきました。

S師匠が、愛媛県は菰淵に釣行された際の釣果情報が入ってきましたので、まとめてみます。





場所
→ 愛媛県 菰淵 

渡磯
→ 黒島 4番

渡船屋
→ 浜崎渡船(0895-63-0048)

天気
→ 晴れ
→ 北西の風




菰淵での釣果 尾長グレ

最大サイズが「40前後とのこと。

どうにもならないクラスのアタリが3発あったようです。

エサは、今回はボイルより生オキアミの方が良かった、タナは竿1本前後、エサ取りはほとんど無し。

アタリは手元まで来るような当り方、潮は重く、竹下ウキのG2にガンダマのG4を2個から3個段打ちで仕掛けが馴染んで行ったとのことでした。

菰淵の黒島4番はかなり磯のポテンシャルが高いようですが、それ以上にS師匠は良く釣られます。

菰淵全体で釣果は渋かったようですが、そんな厳しい条件でも釣果を出せるとは、さすがS師匠です。


0 件のコメント:

コメントを投稿